大人だって動物園!

大好きな動物園や動物のお話をしております。

【旅行記#5】オオカミのために1人で鹿児島遠征1泊2日【動物園・水族館】

こんにちは。 遡ること1年前、2022年の7月9日から10日にかけて1泊2日で鹿児島県へ行ってきました。 動物園・水族館オタクが綴る旅行記第5弾です。 タイトルにもある通り、今回は鹿児島県にある動物園で誕生した子どもオオカミを目的に行ってきました! …

【野毛山動物園】やはり無料とは思えないクオリティでした(2023/5/3)【レポ#53】

こんにちは。 5月3日に神奈川県横浜市の野毛山動物園に行ってきたので、その時の様子を現地レポートとしてまとめました。 2020年の10月以来、実に2年半ぶり2度目の訪問でした! zoo-enjoy.com 横浜にある動物園の中でも入園料が無料であることが大きな特徴で…

【鳥羽水族館】念願のラッコに会えました!(2023/3/5)【レポ#52】

こんにちは。 3月5日に三重県の鳥羽水族館に遊びに行ってきたので、その時の様子をレポートとしてまとめました。 当ブログでは初登場ですが、私自身は2回目の訪問になります。 初めて行ったときはまだカメラを持っていなかったので、今回はラッコを筆頭に時…

【平川動物公園】シンリンオオカミ、ミナとショウと5匹の赤ちゃん【ちょこっと動物園#11】

こんにちは。 4月28日に鹿児島県の平川動物公園で生まれたシンリンオオカミ5匹が1歳の誕生日を迎えました。 無事5匹全員が誕生日を迎えられたことを記念して、私が昨年の7月9日に撮影したシンリンオオカミ一家の写真をまとめました。 zoo-enjoy.com 展示場は…

【仙台うみの杜水族館】ツメナシカワウソが可愛い!(2023/1/22)【レポ#51】

こんにちは。 1月22日に宮城県の仙台うみの杜水族館に遊びに行ってきたので、その時の様子を現地レポートとしてまとめました。 ここの水族館は世界一美しいサメと言われるヨシキリザメや日本での飼育数が少ないツメナシカワウソやイロワケイルカがいるという…

【ズーラシア】リカオンの子どもに会ってきました!【ちょこっと動物園#10】

こんにちは。 4月1日に神奈川県のよこはま動物園ズーラシアに遊びに行ってきました。 今回は2022年の12月17日から18日にかけて誕生したリカオンの子どもを見に行ってきました! イヌ科好きとしてリカオンの赤ちゃんの誕生を本当に待ち望んでいたので、早く会…

【千葉市動物公園】閉鎖した子ども動物園の思い出【写真集#10】

こんにちは。 3月26日に千葉県の千葉市動物公園に遊びに行ってきました。 1年ぶりに行ったこの日は、閉鎖が決定していた園内エリアの1つである子ども動物園の最終日でした。 今回は私が今まで撮った写真で子ども動物園の思い出を振り返っていけたらと思いま…

【八木山動物公園】アビシニアコロブスの赤ちゃんが可愛すぎた!(2023/1/21)【#レポ50】

こんにちは。 1月21日に宮城県仙台市の八木山動物公園フジサキの杜に行ってきたので、その時の様子をまとめました。 2023年、動物園始めです!そして、いきなり地元を離れ初めての宮城県! 前回の秋田県に続き2連続東北地方への遠征になりました。 zoo-enjoy…

【感想】周央サンゴ×志摩スペイン村が最高だった話【パルケエスパーニャ】

こんにちは。 先日、三重県志摩市の志摩スペイン村 パルケエスパーニャに行ってきました! 人が少ないことで有名な志摩スペイン村ですが、2月11日~4月2日ににじさんじ所属のVtuber 周央サンゴちゃん(通称ンゴちゃん)とコラボしたことで大きな話題になりま…

【東武動物公園】カメラがEOS R7になりました(2022/11/17)【レポ#49】

こんにちは。 11月17日に埼玉県の東武動物公園に行ってきたので、その時の様子を現地レポートとしてまとめました。 2020年の11月以来丸2年ぶりの東武動物公園でした。 zoo-enjoy.com タイトルにもある通り、使用しているカメラをEOS R7に買い換えました! こ…

【男鹿水族館GAO】ホッキョクグマのフブキくんに会ってきた!(2022/10/29)【レポ#48】

こんにちは。 10月29日に秋田県立男鹿水族館に行ってきたので、その時の様子をまとめました。 前回の大森山動物園から直接行ってきました! zoo-enjoy.com 同じ秋田県内でも秋田市と男鹿市はかなり離れており、車でも片道2時間もの距離がありました。 しかし…

【大森山動物園】ユキヒョウ親子、アサヒとヒカリとリヒト【ちょこっと動物園#9】

こんにちは。 2022年の10月29日と30日に秋田市大森山動物園に行ってきました。 2022年4月30日に誕生したユキヒョウの赤ちゃんが9月から一般公開されたため、千葉から空を超えて会いに行ってきました! こちらが生後6か月のメスのユキヒョウの赤ちゃん、ヒカ…

【大森山動物園】ユキヒョウの赤ちゃんを見に秋田へ行ってきた!(2022/10/29-30)【レポ#47】

こんにちは。 10月29日と30日に秋田県の大森山動物園に行ってきたので、その時の様子をまとめました。 4月に誕生したユキヒョウの赤ちゃんの公開が始まったので、千葉から空を飛んで行ってきました! 今回は2日連続で行ってきたので、それぞれの様子を記事に…

【年越えた】こんなんでも飛躍の年だったのかもしれない2022年の振り返り

あけましておめでとうございます。 あっという間に年が明けて2023年になってしまいましたね! このブログで新年の挨拶をするのももう3回目となりました。 というわけで、毎年恒例データ集計好きな私による自己満足振り返りを行わせていただきます! 目次 202…

【埼玉県こども動物自然公園】スナネコと念願のご対面!(2022/10/27)【レポ#46】

こんにちは。 10月27日に埼玉県東松山市の埼玉県こども動物自然公園に遊びに行ってきたので、その時の様子をまとめました。 昨年の1月以来、2度目の訪問でした。 施設のリニューアルやスナネコ等の新しい仲間の来園、そしてシンプルにスルーしていた場所にも…

【多摩動物公園】サーバルの赤ちゃんに会ってきました!【ちょこっと動物園#8】

こんにちは。 12月8日に東京都の多摩動物公園に行ってきました。 この日から10月22日に誕生したサーバルの3つ子の赤ちゃんの展示が開始されたのです! たまたまお休みが取れて本当に良かった……! 左:コピ(オス) 右:モカ(メス) 左:コナ(メス) 右:アキ(…

【アクアパーク品川】ひとりぼっちで楽しんできた!(2022/9/8)【#レポ45】

こんにちは。 9月8日に東京のマクセル アクアパーク品川に行ってきたので、その時の様子をまとめました。 当ブログでは初めての登場、私自身としても3年ぶりの訪問でした。 デートスポットとしての印象が強い水族館ですが、1人でも楽しく写真を撮ってきたの…

【レポ#44】見どころ満載!市川市動植物園現地レポート(2022/9/3)【千葉県】

こんにちは。 9月3日に千葉県の市川市動植物園に行ってきたので、その時の様子をまとめました。 昨年の5月以来、通算6回目の訪問でした。 1年半近く空いたことで園内の変化も多く、懐かしさも感じつつ新鮮な気持ちで楽しめました。 思ったより動物園での滞在…

【旅行記#4】新潟1人旅、1泊2日【新潟市・観光・グルメ】

こんにちは。 4月30日、5月1日の2日間に渡り新潟へ1人旅に行ってきました。 今回はその時の旅行記になります。 半年前に行った長野の時の反省を生かし余裕のあるスケジュールにしたので、のんびりとした時間を楽しめました! zoo-enjoy.com 今回も神社にグル…

【レポ#43】カモシカの赤ちゃん誕生!井の頭自然文化園現地レポート(2022/7/17)

こんにちは。 7月17日に東京都武蔵野市の井の頭自然文化園に行ってきたので、その時の様子をまとめました。 昨年の7月以来、ちょうど1年ぶりの訪問でした。 ニホンカモシカの赤ちゃんが7月6日に産まれたという情報を聞いて、これは行かなきゃと馳せ参じまし…

【レポ#42】ジンベエザメに会ってきた!いおワールドかごしま水族館現地レポート(2022/7/10)

こんにちは。 7月10日に鹿児島県鹿児島市のいおワールドかごしま水族館に行ってきたので、その時の様子をまとめました。 前回の平川動物公園に続き鹿児島遠征2日目です! zoo-enjoy.com いおワールドかごしま水族館についてはジンベエザメがいることと川で泳…

【レポ#41】赤ちゃんオオカミに会ってきた!平川動物公園現地レポート(2022/7/9)

こんにちは。 7月9日に鹿児島県の鹿児島市平川動物公園に行ってきたので、その時の様子をまとめました。 4月末に産まれたシンリンオオカミの赤ちゃんの公開が始まったということで、空を超えて行って参りました! 前日の大雨による交通規制で到着が大幅に遅…

【レポ#40】コアラの穴場スポット!金沢動物園現地レポート(2022/6/25)【動物園】

こんにちは。 6月25日に神奈川県横浜市の金沢動物園に行ってきたので、その時の様子をまとめました。 約1年半ぶり2度目の訪問でした。 草食動物だらけの優しい空間でたっぷり癒されてきましたので、ぜひ一緒に金沢動物園の世界を楽しんでいただけたらと思い…

【レポ#39】ライオンが走る!多摩動物公園現地レポート(2022/5/28)【後編】

こんにちは。 5月28日に東京の多摩動物公園に行ってきたので、その時の様子をまとめました。 今回は後編になります。 後編ではアフリカ園で暮らすライオンなどの肉食動物や昆虫園の虫、前編で載せていなかったアジア園の生き物などを載せております。 前編で…

【レポ#39】こんなところにタヌキ!多摩動物公園現地レポート(2022/5/28)【前編】

こんにちは。 5月28日に東京の多摩動物公園に遊びに行ってきたので、その時の様子をまとめました。 実に1年半ぶりの多摩動物公園でした! 多摩動物公園はかなり広く迷路のようにいくつも分かれ道があります。 このレポでは私の行った順で載せているので、ぜ…

【レポ#38】イルカが元気過ぎる!マリンピア日本海現地レポート(2022/5/1)【後編】

こんにちは。 5月1日に新潟市水族館 マリンピア日本海に遊びに行ってきたので、その時の様子をまとめました。 こちらは後編になります。 後編では、暖かい海に暮らす生き物に、信濃川の生き物、イルカなどの海獣などのエリアを載せています。 zoo-enjoy.com …

【レポ#38】新潟の海を知る。マリンピア日本海現地レポート(2022/5/1)【前編】

こんにちは。 5月1日に新潟市水族館 マリンピア日本海に遊びに行ってきたので、その時の様子をまとめました。 私がずっと気になっていた水族館についに行ってきました! 日本海側最大級と謳う大きな水族館で、新潟の自然豊かな環境に生息する生き物をメイン…

【レポ#37】パンダ母子に会ってきた!上野動物園現地レポート(2022/4/23)【動物園】

こんにちは。 4月23日に東京の上野動物園に遊びに行ってきたので、その時の様子をまとめました。 4月14日に有休を取って行ってばかりでしたが、今回はパンダ母子閲覧に当選したので再び参戦致した次第です。 前回は雨のせいで全然写真撮れていませんでしたが…

【感想】ポケモン化石博物館に行ってきました!【国立科学博物館】

こんにちは。 先日、上野にある国立科学博物館で開催されているポケモン化石博物館に行ってきました。 ポケモン化石博物館とは、全国4か所の博物館とポケモンがコラボした巡回展です。 ポケモンの世界と現実の世界の化石や古生物を比較しながら古生物学を学…

【ちょこっと動物園#7】リーリーのお食事タイム【上野動物園】

こんにちは。 今回は2022年4月14日の上野動物園でのひとコマです。 ジャイアントパンダのリーリーです。 雨が降っていたこの日は室内で笹を食べていました。 上野動物園に行くのは2年半ぶりでしたが、寝ている姿以外を見るのは初めてだったので凄くテンショ…