2023-01-01から1年間の記事一覧
こんにちは。 6月3日に富山県の富山市ファミリーパークに行ってきたので、その時の様子をレポートとしてまとめました。 富山県、初上陸してきました〜! 富山市ファミリーパークは動物だけでなく自然あふれる里山も見どころです。 実際に足を運んで撮影した…
こんにちは。 遡ること1年前、2022年の7月9日から10日にかけて1泊2日で鹿児島県へ行ってきました。 動物園・水族館オタクが綴る旅行記第5弾です。 タイトルにもある通り、今回は鹿児島県にある動物園で誕生した子どもオオカミを目的に行ってきました! …
こんにちは。 5月3日に神奈川県横浜市の野毛山動物園に行ってきたので、その時の様子を現地レポートとしてまとめました。 2020年の10月以来、実に2年半ぶり2度目の訪問でした! zoo-enjoy.com 横浜にある動物園の中でも入園料が無料であることが大きな特徴で…
こんにちは。 3月5日に三重県の鳥羽水族館に遊びに行ってきたので、その時の様子をレポートとしてまとめました。 当ブログでは初登場ですが、私自身は2回目の訪問になります。 初めて行ったときはまだカメラを持っていなかったので、今回はラッコを筆頭に時…
こんにちは。 4月28日に鹿児島県の平川動物公園で生まれたシンリンオオカミ5匹が1歳の誕生日を迎えました。 無事5匹全員が誕生日を迎えられたことを記念して、私が昨年の7月9日に撮影したシンリンオオカミ一家の写真をまとめました。 zoo-enjoy.com 展示場は…
こんにちは。 1月22日に宮城県の仙台うみの杜水族館に遊びに行ってきたので、その時の様子を現地レポートとしてまとめました。 ここの水族館は世界一美しいサメと言われるヨシキリザメや日本での飼育数が少ないツメナシカワウソやイロワケイルカがいるという…
こんにちは。 4月1日に神奈川県のよこはま動物園ズーラシアに遊びに行ってきました。 今回は2022年の12月17日から18日にかけて誕生したリカオンの子どもを見に行ってきました! イヌ科好きとしてリカオンの赤ちゃんの誕生を本当に待ち望んでいたので、早く会…
こんにちは。 3月26日に千葉県の千葉市動物公園に遊びに行ってきました。 1年ぶりに行ったこの日は、閉鎖が決定していた園内エリアの1つである子ども動物園の最終日でした。 今回は私が今まで撮った写真で子ども動物園の思い出を振り返っていけたらと思いま…
こんにちは。 1月21日に宮城県仙台市の八木山動物公園フジサキの杜に行ってきたので、その時の様子をまとめました。 2023年、動物園始めです!そして、いきなり地元を離れ初めての宮城県! 前回の秋田県に続き2連続東北地方への遠征になりました。 zoo-enjoy…
こんにちは。 先日、三重県志摩市の志摩スペイン村 パルケエスパーニャに行ってきました! 人が少ないことで有名な志摩スペイン村ですが、2月11日~4月2日ににじさんじ所属のVtuber 周央サンゴちゃん(通称ンゴちゃん)とコラボしたことで大きな話題になりま…
こんにちは。 11月17日に埼玉県の東武動物公園に行ってきたので、その時の様子を現地レポートとしてまとめました。 2020年の11月以来丸2年ぶりの東武動物公園でした。 zoo-enjoy.com タイトルにもある通り、使用しているカメラをEOS R7に買い換えました! こ…
こんにちは。 10月29日に秋田県立男鹿水族館に行ってきたので、その時の様子をまとめました。 前回の大森山動物園から直接行ってきました! zoo-enjoy.com 同じ秋田県内でも秋田市と男鹿市はかなり離れており、車でも片道2時間もの距離がありました。 しかし…
こんにちは。 2022年の10月29日と30日に秋田市大森山動物園に行ってきました。 2022年4月30日に誕生したユキヒョウの赤ちゃんが9月から一般公開されたため、千葉から空を超えて会いに行ってきました! こちらが生後6か月のメスのユキヒョウの赤ちゃん、ヒカ…
こんにちは。 10月29日と30日に秋田県の大森山動物園に行ってきたので、その時の様子をまとめました。 4月に誕生したユキヒョウの赤ちゃんの公開が始まったので、千葉から空を飛んで行ってきました! 今回は2日連続で行ってきたので、それぞれの様子を記事に…
あけましておめでとうございます。 あっという間に年が明けて2023年になってしまいましたね! このブログで新年の挨拶をするのももう3回目となりました。 というわけで、毎年恒例データ集計好きな私による自己満足振り返りを行わせていただきます! 目次 202…