こんにちは。
今回は生き物クイズ、第2弾です!
テーマは「ペンギンの名前」。
問題ごとに載せられた写真を見て何という名前のペンギンかを見分けていただきます。
第1弾の時もペンギンの問題を入れていましたが、ペンギンきっかけであちらの記事にアクセスしてくださった方が多かったので今回はペンギンにフィーチャーしてみました。
実は種類が豊富なペンギンたち、どれくらい存じておりますか?
全6問、全問正解目指して挑戦してみてください!
第1弾はこちらになります。
ぜひ、併せて挑戦してみてください!
第1問 最も馴染み深いペンギン
まずは入門編です。
日本で最も多く飼育されているペンギンで、水族館のみならず非常に多くの動物園でも見られます。
さて、この子のペンギンのお名前は?
Aフンボルトペンギン
B.ケープペンギン
C.マゼランペンギン
D.アデリーペンギン
答えは……。
A フンボルトペンギンです!
フンボルトペンギンはペルー・チリの海岸や沿岸の島に暮らしています。
温暖な地域で暮らしているため日本の気候との相性が良く、日本で最も多く飼育されているペンギンです。
絶滅危惧種である本種ですが、前述の通り日本では非常に多くのフンボルトペンギンが飼育されており、全生息数の1割が日本の飼育下であるとも言われています。
外見上の特徴としては「ピンク色のクチバシの付け根」、「赤茶色の目」、「太めな胸元のライン」が挙げられます。
第2問 アフリカのペンギン
真っ白な毛に黒い顔や嘴が特徴的です。
南アフリカの沿岸部という温暖な地域に暮らしており、日本の動物園や水族館でもよく見られます。
さて、この子の名前は?
A.ジェンツーペンギン
B.ケープペンギン
C.ガラパゴスペンギン
D.フンボルトペンギン
答えは……。
B ケープペンギンです!
南アフリカのケープタウンという地方が名前の由来だと言われています。
ペンギンと言えば南極の寒い地域に暮らしているというイメージが浮かびますが、実は半数以上が南極以外の地域に暮らしているのです。
外見上の特徴は「顔周りのピンク色の部分が少ない」、「黒っぽい目」、「細めな胸元のライン」などが挙げられます。
同じケープペンギン科であるフンボルトペンギンとは本当にそっくりなのですが、上記の特徴で私はギリギリ何とか見分けれています……。
第3問 さらなるそっくりさん?
第1問、第2問のペンギンと何が違うの?というレベルでそっくりな見た目をしています。
むしろ同種の可能性も……?
さて、この子の名前は?
A.フンボルトペンギン
B.ケープペンギン
C.マゼランペンギン
D.ガラパゴスペンギン
正解は……。
C マゼランペンギンです!
マゼランペンギンは太平洋岸と大西洋岸に生息し、名前の由来もポルトガルの航海者マゼランから来ていると言われています。
フンボルトペンギン、ケープペンギンと同じケープペンギン属の種で非常にそっくりなのですが、マゼランペンギンには「胸元のラインが2本ある」というはっきりとした違いがあります。
ケープペンギン属にはもう一種、ガラパゴスペンギンがいますが残念ながら現在は日本で飼育されていません。
第4問 誰の赤ちゃん?
一度見たら忘れられないビッグでもふもふな身体が特徴的なこの赤ちゃん。
周りに親も写りこんでいるのが大ヒントです。
さて、この子の名前は?
A.コウテイペンギン
B.オウサマペンギン
C.エンペラーペンギン
答えは……。
B オウサマペンギンです!
コウテイペンギンとエンペラーペンギンは呼び方が違うだけで同じ種を指します。
オウサマペンギンも別名キングペンギンと呼ばれることが多いです。
コウテイペンギンの赤ちゃんは人気キャラクター「コウペンちゃん」のようにグレーの毛に白と黒の頭部が特徴的です。
オウサマペンギンはコウテイペンギンに次ぐ2番目に大きいペンギンで、体長は約95cmにもなります。
コウテイペンギンが黄色い模様が身体に繋がっているのに対し、オウサマペンギンは背中のグレーの毛で閉じられているのが特徴です。
この投稿をInstagramで見る
ちなみにオウサマペンギンは割と多くの水族館で見られるのに対して、コウテイペンギンは名古屋港水族館とアドベンチャーワールドの2か所でしか見られません。
第5問 世界最小のペンギン
鋭い眼光のこのペンギンは世界最小で体長は約30〜40cmほどです。
オーストラリア南部、ニュージーランド、タスマニア島に生息し、地面に掘った穴や岩の隙間を巣にしまく。
さて、この子の名前は?
A.ヒメペンギン
B.フェアリーペンギン
C.ミニペンギン
D.ネズミペンギン
答えは……。
B フェアリーペンギンです!
別名「コガタペンギン」とも呼ばれる小さなペンギンです。
選択肢以外のペンギンの名前は私が勝手に考えただけで存在しません!
第6問 ファンキーペンギン
こちらが最終問題です。
黄色の冠羽が特徴的な非常に派手なペンギンです。
見た目だけでなく、他のペンギンとはひと味違う動きをするのも特徴です。
この子の名前は?
A.アデリーペンギン
B.ジェンツーペンギン
C.イワトビペンギン
D.マカロニペンギン
答えは……。
C イワトビペンギンです!
よちよち歩きをするだけでなく、両足を揃えて岩から岩へ飛び移る様子からこの名前が付きました。
時には2mもの跳躍力を見せるので侮れません。
イワトビペンギンは3つの亜種に分かれており、上記の写真はキタイワトビペンギンになります。
他にはミナミイワトビペンギン、ヒガシイワトビペンギンが確認されています。
まとめ
ペンギンクイズ、何問正解できましたか?
一口にペンギンと言っても、個性豊かな仲間がたくさんいることがわかっていただけたかと思います。
少しでもペンギンについて知っていただけたら幸いです!
長崎にはペンギン水族館というペンギンだらけの水族館があります。
私も気になっている水族館なので、いつか行ってみたいです……!
ペンギンが好きな方、ぜひ一度行ってみてはいかがでしょうか!
では、今回はここまでになります。
最後まで読んでくださりありがとうございました!
おススメ記事