大人だって動物園!

大好きな動物園や動物のお話をしております。

【生き物紹介#4】海の頂点。シャチの生態、見られる水族館まとめ

f:id:zoonimal:20201103130657j:plain

 

今回紹介する生き物は、シャチだ。

大きくてかっこいい生き物だね!それに模様がパンダみたいで可愛い~!

「冥界の魔王」や「殺し屋クジラ」の名を持つシャチの生態や見られる施設を紹介していくぞ。

  

 

 

シャチの生態

 

1.シャチはクジラの仲間

 

f:id:zoonimal:20210605011126j:plain

鴨川シーワールドにて撮影

 

シャチ

分類 :クジラ偶蹄目 ハクジラ亜目 マイルカ科 シャチ属

生息地:全国の海

体長:約5~8m

 

  シャチはイルカなどと同じクジラの仲間です。

 シャチ、イルカ、クジラとは学術的な違いが無いとされています。

 

 クジラは歯が生えたハクジラと歯の代わりにヒゲが生えたヒゲクジラの2つに分かれています。

 ハクジラの中でも4~5mの小型のクジラのことをイルカと名付けられることが多いですが、明確に定義されているわけではなく、はっきり区別されているわけではありません。

 

イルカより小さいクジラもいるってことかな?

そういうことだな。シャチに至ってはイルカとすら呼ばれていないが……まぁ、唯一無二の見た目してるし大丈夫だろ。

 

 ちなみに、近年ではカバなどの偶蹄類と同じ仲間であることが判明し、偶蹄目とクジラ目を合わせた「クジラ偶蹄目」という新しいグループが生まれました。

 偶蹄類にはラクダやウシなどがいますので、見た目が全然違う彼らとクジラが同じ仲間というのが驚きですね。

 

↑目次へ戻る

↑トップへ戻る

 

2. ピカイチな頭脳とパワー

 

 シャチは群れで生活する生き物です。

 群れはチームワーク抜群で、その頭脳とパワーを活かした行動はたびたび私たちを驚かせます。

 

 

アザラシ~~~~~!!!シャチ風オードブルて!

いつ見ても刺激が過ぎる映像だな。

 

 このように思わず絶句してしまうような大胆かつ残酷な方法で狩りをする姿もたびたび確認されています。

 海の世界の頂点に立つ王者に相応しい頭脳と体格を活かした狩りですね。

 

 他にも内臓が守られていないサメには思い切り臓物に体当たりしたり、クジラの狩りを行う際はクジラの上を陣取ることで窒息させるなど、自らが持つ武器を最大限活かします。

 

 シャチの賢さは狩り以外でも活用されます。

 

 2019年には喧嘩しても3分以内に仲直りし、その印としてお互いの舌を甘噛みするという研究結果が発表されました。

 舌は生き物の弱点、そこを相手に噛ませるということは相手に気を許し信頼している証明になりますね。

 

 また、2018年には群れの死んだ子どもを口に咥え2週間以上一緒に泳ぐ姿も確認されました。

 このように仲間の死に寄り添う行動はゾウなどの賢いと言われている動物でも確認されています。

 

 ここ数年のニュースであることからも、シャチの賢さはまだまだ底を知れません。

 

↑目次へ戻る

↑トップへ戻る

 

3.シャチはかなりの美食家?

 

f:id:zoonimal:20210815014827j:plain

鴨川シーワールドにて撮影

 

  シャチは群れごとに好みの食べ物が違うと考えられています。

 魚やイカを好む群れもいれば、アザラシなどの哺乳類を中心に狙う群れ、あのホオジロザメを襲う群れ、さらにはホッキョクグマさえ時に狩りの対象とする群れも確認されています。

 

 ある群れは好んで食べるものでも別の群れは見向きもしない……そんなことがあるのです。

 なぜ同じシャチなのにそのようなことが起こっているのかは、次の項目が理由と考えられています。

 

↑目次へ戻る

↑トップへ戻る

 

4.シャチには亜種がいる?

 

f:id:zoonimal:20210815025150j:plain

鴨川シーワールドにて撮影

 

 シャチ属は現在一種のみとされていますが、海域によって違った特徴を持っていることが確認されています。

 大きく分けて以下のようなグループがあります。 

 

レジテント(定住)型

・同じ海域に住み着く

・魚を主食にしている

 

トランジェント(回遊)型

・広範囲の海を泳いで回る

・オタリア、クジラの子、イルカなどを食べる

 

オフショア

・沖合のサメを狙う

・(謎が多い)

 

 南半球で暮らすシャチには以下のタイプに分けられ、それぞれ特徴があります。

 

タイプA

・最大9mになる南半球最大のシャチ

・南半球以外にも回遊していると見られる

 

タイプB1

・アイパッチ(目の上の白い模様)が大きい

・少数精鋭の群れで氷上のアザラシを襲う

 

タイプB2

・B1よりも一回り小さい

・魚やペンギンを食べる

 

タイプC

・アイパッチが細くつり上がっている

・体全体に珪藻が覆われており、黄色がかって見える(Bにも同様の特徴がある)

 

タイプD

・最近発見された目撃例の少ない謎多きシャチ

・ずんぐりした頭、小さいアイパッチ、鋭く尖った背びれと他のタイプと見た目が大きく異なる

 

 これらは明確に別種と分けるべきと唱える研究者もおり、研究が進めば今後シャチの分類に変化が起きるかもしれません。

 特にタイプDは全くの新種ではないかと噂されており、研究が進められています。

 シャチとはまだまだ謎の多い生き物なのです。

 

バリエーション豊富過ぎない?

世界中の海で暮らしているだけあるな。人間も国や地域で色々いるって考えたら納得できるんじゃないか?

 

↑目次へ戻る

↑トップへ戻る

 

飼育されている水族館

 

f:id:zoonimal:20210815025507j:plain

名古屋港水族館にて撮影

 

 日本でシャチを飼育している施設は以下の通りです。

 

 

 この通り、日本で見られる施設はとても限られています。 

 

 しかし、2019年に兵庫県の神戸市須磨海浜水族園が2024年に大幅リニューアル、目玉展示としてシャチの展示を発表しました。

 一見喜ばしいニュースに思えますが、実は一概にそうとは言えないのです。

 

 シャチは現在学術目的以外での捕獲が禁止されており、展示するにはシャチを保有している鴨川シーワールドから個体を借りることしかできません。

 名古屋港水族館のシャチは?と思うかもしれませんが、実は名古屋港水族館のシャチも鴨川シーワールドが貸し出している個体なのです。

 つまり、日本で展示されているシャチはみんな血の繋がった家族ということです。

 

 シャチは社会性が高く仲間想いな生き物のため、群れから引き離されることに強いストレスを感じてしまうのではないかという懸念があります。

 他にもシャチは飼育下では寿命が短くなることやショーのあり方に対して世界的に賛否が起こっている生き物です。

 そういった理由から、一部ではシャチの展示及びリニューアルの中止を呼び掛ける署名活動が起ってしまうほどのニュースとなりました。

 

 なお、この声は須磨水族園及び神戸市も受け止めており、公式でFAQを掲載しているので、興味のある方はこちらをご覧ください。

 

www.city.kobe.lg.jp

 

 人間とシャチの関係は複雑なものですが、気軽に見ることができるのは大変貴重なことです。

 

 日本で唯一見られる鴨川シーワールドでのシャチパフォーマンスではシャチのダイナミックなパワーを味わうことができます。

 人間であるトレーナーとのコンビネーションも抜群で終始見どころしかありません。

 

 ぜひ一度、シャチを間近でご覧になってみてください!

 

f:id:zoonimal:20200523204718j:plain

圧巻のパフォーマンス!

 

↑目次へ戻る

↑トップへ戻る

 

 ギャラリー

 

f:id:zoonimal:20200523204651j:plain

 

f:id:zoonimal:20200825221130j:plain

 

 

f:id:zoonimal:20200825221151j:plain

 

f:id:zoonimal:20200825215832j:plain

 

f:id:zoonimal:20210605011030j:plain

 

f:id:zoonimal:20210605011052j:plain

 

 

↑目次へ戻る

↑トップへ戻る

 

まとめ

 

f:id:zoonimal:20200523204633j:plain

 

 シャチについて、少しでもわかっていただけましたでしょうか?

 

 ナショジオの動画が恐怖すぎた。

 

 頭脳・パワー・スピードの三種の神器が揃った恐ろしい生き物ではありますが、水族館ではトレーナーさんに甘えるような愛くるしい一面もありどこまでも魅力的です。

 

 日本では毎年春から夏にかけて知床でシャチの群れがやってくることで知られています。

 飼育下だけでなく野生の姿を見られるチャンスもありますので、興味のある方は訪ねてみてはいかがでしょうか。

 

僕もこの目で見てみたい……!

 

 シャチの研究はまだ始まったばかりで、不明な点が数多くある生き物です。これからの研究結果も目が離せません。

 

 では、今回はここまでになります!

 

 最後まで読んでくださり、ありがとうございました!

 

 

こちらもオススメ!

 

zoo-enjoy.com

 

zoonimal.hatenablog.com

 

zoonimal.hatenablog.com

 

参考

 

シャチのケンカ、3分以内に仲直り | Narinari.com

CNN.co.jp : 死んだ子どもに寄り添う母シャチ、「追悼」2週間を超す 太平洋

新種?「タイプD」のシャチ、初の水中映像 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト

希少なシャチ“タイプD”、実は新種? | ナショナルジオグラフィック日本版サイト

 

講談社の動く動物図鑑 MOVIE mini 動物(2019年7月1日 第1刷出版)

海の動物がかわいすぎて! まつおるか(2019年3月28日 初版発行)

水族館が好きすぎて! まつおるか(2020年1月31日 初版発行)

カワイイけど実はアブナイヤツなんです。本性を見抜け!裏の顔を持つ生きもの図鑑 ろう(2021年4月21日 初版発行)

 

↑目次へ戻る

↑トップへ戻る